リフォームで後悔しないために

ご自身の「満足条件」を
整理しましょう

価格はもちろん大事な判断要素です。
しかし、価格以外の満足条件も確認することが大切です。

  1. TOP
  2. リフォームの基礎知識
  3. リフォーム会社の選び方
  • 会社のブランド

    01

    ちゃんとした会社かどうか
    確認する

    失敗しないための10のポイント

    • 施工実績が
      豊富​

    • 口コミや
      評判が良い​

    • 資格や許認可を
      持っている​

    • 見積りが
      明確かつ丁寧​

    • 担当者の
      対応や人柄​

    • アフターサービスの
      内容​

    • 提案力​

    • 地域密着型​

    • 契約書・保証内容が
      明確​

    • 対応・マナー​

    • ①施工実績が豊富

      多くの実績がある会社は、経験に基づいた提案力や対応力が期待できます。施工事例を写真付きで確認できると信頼感が増します。

    • ②口コミや評判が良い​

      GoogleレビューやSNS、地域の掲示板などでの評価の重要な判断材料です。第三者の声が参考になります。

    • ③資格や許認可を持っている​

      建築士、インテリアコーディネーター、増改築相談員など資格保持者がいる会社は安心です。建設業許可の有無もチェックしましょう。​

    • ④見積りが明確かつ丁寧​

      詳細な見積りを提示してくれるか、追加費用の説明があるかを確認。安すぎる見積りには注意が必要です。​
      また、大きな値引きがあることも注意が必要です。​

    • ⑤担当者の対応や人柄​

      問い合わせ時の対応や、相談のしやすさも重要。誠実・丁寧で親身な対応をしてくれるかどうかも選ぶポイントです。​

    • ⑥アフターサービスの内容​

      施工後の保証や点検、メンテナンス体制が整っているか確認しましょう。長期的に付き合える会社が理想です。​

    • ⑦提案力​

      一つ一つの困ったを親身になり聴き、「こうしたい」という希望に対し、プロとしての視点からより良い提案があるかどうか。デザインや機能性面でも比較しましょう。

    • ⑧地域密着型​

      地元に密着した会社は、迅速な対応やアフターサービスも期待できます。地域情報に詳しい点もメリットです。​

    • ⑨契約書・保証内容が明確​

      契約書の内容がしっかりしていて、保証や工期についての記載があるかもチェックしましょう。​

    • ⑩対応・マナー​

      施工中の職人の態度やマナーも意外と重要です。清掃や近隣への配慮ができる会社は安心して任せられます。

    会社概要は、その会社のことを大局的に知るには
    欠かせない情報源なので、必ず最初にチェックしたい項目です。
    何かあった際の連絡先が明記されているか、本当に地域密着でやっているかどうか、
    本当にリフォームを本業にしている実態があるのか、社会的に認められている
    「ちゃんとした」会社かどうかを確認しましょう。

  • 会社の実績・評判

    02

    地元で実績がある会社か
    どうかを確認する

    「ざっと調べてみたところ、
    一応、会社の形はしているみたい。
    でも、リフォームの実力は本当にあるのかしら」

    リフォーム会社を選ぶ際は、地元での施工実績が豊富かを確認することが大切です。
    地域に根ざして活動している会社は、気候や住宅事情を把握しており、
    より的確な提案と安心の施工が期待できます。
    また、アフターフォローや急なトラブルにも迅速に対応してもらえるのも
    地元密着ならではのメリットです。
    施工事例に地域名が記載されているか、お客様の声が掲載されているかなどを
    チェックしましょう。

  • 担当者の対応力

    03

    お店の雰囲気やスタッフを
    確認しましょう

    • リフォームを
      頼みたいけど
      どんな雰囲気の
      会社だろう

    • 怖そうな
      口調の荒い
      対応をされたら
      いやだな

    • 本当に私の家の
      こと
      親身になって
      相談に乗って
      くれるひとかしら

    リフォームを依頼する前に、実際にお店を訪れて雰囲気を感じてみるのもおすすめです。
    きちんと挨拶してくれるか、丁寧に話を聞いてくれるかなど、
    スタッフの対応を確認することで安心感が得られます。
    また、ホームページで紹介されているスタッフ写真やメッセージなどからも、
    その会社の雰囲気や人柄が伝わってきます。
    気軽に相談できる関係づくりが、成功への第一歩です。

    来店予約
  • デザイン力・プラン力

    04

    会社の強みや特徴を
    確認しましょう

    リフォーム会社を選ぶ際には、各社の強みや特徴をしっかりと確認しましょう。
    得意な施工内容やデザイン、価格帯、アフターサービスの充実度などは
    会社によって異なります。
    ホームページでは施工事例やお客様の声、スタッフ紹介などから、
    会社の姿勢や得意分野を読み取ることができます。
    自分の希望とマッチしているかを見極め、納得のいく会社選びをすることが、
    リフォーム成功のカギとなります。

    当社の強みについて
  • 施工の品質

    05

    工事の体制を
    確認しましょう

    工事体制がしっかりしている会社は、リフォーム中の不安やトラブルを未然に防ぐ力があります。
    例えば、現場ごとに責任者が決まっているか、工事中の進捗が定期的に報告されるかなどは、確認しておきたいポイントです。
    ホームページに「施工の流れ」や「担当者体制」の記載がある会社は、情報開示に積極的で信頼できます。施工前に、体制の明確さもぜひチェックしてみてください。

    • 営業と現場管理の連携が取れている

    • 営業・現場一貫管理、または自社現場監督

    • 職人同士の連携を図る仕組みがある

    • 自社独自の業者会・職人会の有無

    • 毎回違う職人が工事を担当することがない

    • 自社施工・自社専属施工

    • 腕の良い職人が工事する仕組みがある

    • 職人の“顔出し・名前出し”をしている

  • アフター対応力

    06

    工事後の保証制度を
    確認しましょう

    リフォームは完成して終わりではありません。
    万が一のトラブルに備えるためにも、工事後の保証体制が整っているかを必ず確認しましょう。
    保証内容や期間、対応範囲などは会社によって異なります。
    ホームページに記載されている保証の有無や詳細をチェックし、不安があれば事前に直接問い合わせすることをおすすめします。
    長く安心して暮らすためには、アフター対応も信頼できる会社を選ぶことが大切です。

    アフターサービス・保証内容について

リフォームをご検討されている方は
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

石岡リフォーム ショールーム

Tel. 0120-558-374

受付時間 / 9:00~18:00

閉じる

スマホの方は電話番号をタップで発信できます。

石岡ショールーム (リフォーム事業部)

0120-558-374

受付時間 9:00~18:00  定休日 水曜日
笠間店 (不動産・リフォーム事業部)

0120-443-088

受付時間 9:00~18:00  定休日 水曜日
小美玉店 (本社・畳工場・畳事業部)

0120-010-518

受付時間 8:00~17:30 定休日 日、祝祭日
水戸店 (畳工場・畳事業部)

0120-593-042

受付時間 8:00~17:30 定休日 日、祝祭日
来店予約
来店予約
無料見積
無料相談お見積り
会員登録
会員登録
電話する